観光駐車場で車中泊をすることもあります。
夜間閉鎖されないかを確認する必要があります。
誘導員がいる駐車場では聞いてみるとよいです。
意外に自由にどうぞと言われることがあります。
必ず車中泊できるか、夜間閉鎖されないか確認しましょう。
観光駐車場であれば、公衆トイレがあります。
小さな観光駐車場ではトイレがありませんが、比較的大きなの観光駐車場であれば、たいてい公衆トイレがあるので、トイレには困りません。
観光駐車場で車中泊する場合のメリット
・なんといっても観光地と目と鼻の先。
・観光場所によるが、町やコンビニへのアクセスがよい。
・携帯電話が使えることが多い。
・観光地なので売店もある。
・他の車の騒音などが少なく安眠しやすい。
観光地の朝日や夕日を心行くまで眺めていられます。
ほとんどの人は、観光が済むと帰っていくので、のんびりと過ごすことができます。夜間に観光地の駐車場に入ってくる車は少ないでしょう。
観光駐車場で車中泊する場合のデメリット
・警察に声をかけられることがある。
・たまり場になっていることがあり、安全性に疑問がある。
意外にもデメリットは少ないように思います。
一般の公園に車中泊するのと同じくらいの難易度ではないかと思います。
たいていは街灯もあります。
事前に買い出しをしておけば、昼間になれば売店も開くので、十分に快適な環境です。
車中泊場所のチェックポイント

・ゴミが散乱していないか
・落書きがないか
・タイヤ痕などがないか
・夜間閉鎖されないか
・街灯はあるか
・夜間に街灯は点灯するか
・携帯の電波は入るか
・近隣に民家など助けを求めることができる人がいるか
そのほかにも、上記の点については確認しておきましょう。
さらに土地の傾斜がなく、平らかどうか、トイレのペーパーがあるかどうかもチェックしておくとよいです。
街中にある観光駐車場では、近所の人には、あの車夕べから泊ってるねと言われるのは、仕方ありません。
観光スポットの目の前で車中泊ができるのは、最高です。せっかくなら早起きして、朝日と観光スポットのコラボを写真に収めたいものです。