そろそろタイヤが減ってきて、交換を考えているという方もいらっしゃると思います。
サマータイヤとスタッドレスタイヤを使い分けるか、オールシーズンタイヤにするか、迷うことはありませんか?
最近は、オールシーズンタイヤの種類も増えてきて、値段も安くなってきました。
北国や積雪地域では、スタッドレスタイヤ一択、もしくは、サマータイヤとスタッドレスタイヤを使い分けるしか、選択の余地がないと思います。
リンク
しかし、西日本、とくに太平洋側地域の方は、概ねサマータイヤの方が多いと思います。
冬に北側へいくことはないという方なら、値段や静粛性、あるいは寿命が長いなどの理由でサマータイヤを選ばれるかもしれません。
迷う場合は、冬にたまに北側に行くことがあるという方ですね。スタッドレスタイヤは安全だけど保管場所に困るし、サマータイヤで北側に行くのはチェーンがあっても危険です。
これはもう、ケースバイケースなので、それぞれの事情に合わせてということになるかと思います。
ただ、オールシーズンタイヤもサマータイヤと変わらない値段で手に入るようになってきたうえに、種類も増えてきているので、選択肢が広がりました。
最後に、新品のオールシーズンタイヤで積雪路を走った感想ですが、サマータイヤよりは安心といったところだと思います。雪が積もった峠道やアイスバーンなどでは普通に滑ります。
リンク
スタッドレスタイヤではないので当然ですが、過信は禁物ですね。