ちょうど前回交換してから、約1年、1万km以上走りましたので、今回は、エアコン洗浄とフィルター交換をしたいと思います。
エアコン洗浄といっても、本当はエボパレーターという空気を直接冷やしたりする部分にカビが溜まりやすいので、ここを洗浄したいのですが、これは分解しないと無理です。
ということで、毎回やってる簡易的なエアコン洗浄になります。毎回きちんとやれば、これでも十分効果はあります。
<目次>
まずは、グローブボックスを外します。

ダンパーがついている車の場合は、ダンパーを外します。


グローブボックスを外して、奥の白い蓋を外します。
フィルターを取り外します。


1年くらい経ちますが、パッと見た感じでは綺麗ですが、隙間の虫の死骸や葉っぱなどが詰まっていました。
フィルターを交換するだけなら、これを新品と交換して終わりです。
次にエアコン洗浄を行います。

今回は、エアコンの洗浄も行います。はい、クイックエボパレータークリーナーです。


交換するフィルターを準備します。



この間に噴射完了しますので、今度はエンジンをかけてクーラーのスイッチを入れ、薬剤を洗い流します。
薬剤噴霧が終わったら、新しいフィルターをセットします。

グローブボックスを戻して、終了。

まとめ。
とっても簡単です。薬剤噴射して、フィルター交換したら終わりです。
今回使った薬剤はこちらです。
リンク
どんなフィルターがいいの?という方は、こちらの記事も確認してみて下さい。