長野県塩尻市にある高ボッチ高原です。山頂からは、北アルプスの山々や、諏訪湖、南アルプス、富士山まで見渡せます。6月上旬からレンゲツツジが見られます。
高ボッチ高原に至る、高ボッチスカイラインは、約8kmほどの峠道です。普通車同士の対向が難しい道幅です。
高ボッチスカイラインから先は、お店も何もないので、スカイラインに入る前に必要なものを購入しておきましょう。

伝説の巨人「だいだらボッチ」が腰を下ろして一休みしたという言い伝えもあるそうです。
第一駐車場のある高ボッチ牧場は、6月~10月まではホルスタインが放牧されています。草競馬場もあり、毎年8月の第一日曜日に草競馬大会が開催されています。



第二駐車場のある展望台から山頂展望台までは、400m程度歩くと到達します。
高ボッチ高原の標高は1665mで、頂上からは360度見渡せます。東側には諏訪湖や富士山、西側には穂高連峰や北アルプスがひろがります。

所在地 | 長野県塩尻市片丘東山9215-1 |
---|---|
アクセス | R20中山道から高ボッチスカイラインへ。 冬季は高ボッチ高原への道路閉鎖あり。 |
通行料等 | 不要。 |
休業日 | なし。 |
駐車場情報 | 展望台のある第二駐車場は30台以上駐車可能。24時間利用可能。第一駐車場は100台以上駐車可能。 |
備考 | トイレは第一駐車場、第二駐車場にそれぞれあります。 |