神奈川県三浦市初声町三戸にある海岸ですが、予約も受付も不要、無料でキャンプもできます。付近に駐車場、トイレもあります。ただし、駐車場はシーズン中、有料になるようです。
釣り場にもなっているので、夏場のシーズン中は人が多くなります。駐車場も有料になります。駐車場はトイレが2カ所あり、それぞれすぐ隣に駐車場があります。なお、海岸へ車での乗り入れは不可です。



「なんか漁港っていうか、海に来たなーって感じだね。」

「海っぽい臭いはするのう。」




「キャンプ場っていうか、・・・海岸!」

「いや、だから海岸じゃて。トイレくらいしかないから、野営地と割り切れば、楽しめるぞい。」


「海の香りです。。。海岸です。。。海岸ですが、車ごと乗り入れできません。」
所在地 | 神奈川県三浦市初声町三戸1111−3 |
---|---|
トイレ衛生度 | 和式水洗トイレ。男子側の小便器はコンクリの壁にあてるタイプで便器はありません。あまり綺麗ではありません。2カ所あります。 |
車中泊情報 | 土地の傾斜はほぼなし。車道沿いなのでときどき走行音あり。シーズン中は駐車場が有料になります。 |
安全性 | 民家、街灯あり。落書きなし。携帯電波は入ります。 |
駐車場情報 | トイレ付近にそれぞれ2カ所あります。合計で40台程度駐車可能。24時間利用可能。 シーズン中は有料。 |
アクセス | R134から三戸浜海岸方面へ。普通車同士の対向不可の細い道を通過します。 |
このような拙いサイトにお越しいただき、有難うございます。
思い出深いキャンプ場が、次々と閉鎖されていくことに危機感をお持ちなのですね。
このサイトは趣味で運営しておりますので、更新も不定期です。
私たち、一人一人は確かに微力ですが、他の人にお願いしかできない人は一人もいないと、私は考えています。
さぁ、一緒にゴミを拾って帰りましょう!私はどれだけやってるかですって?
キャンプをしたついでに、自分のゴミと一緒に落ちてる空き缶1つ、ペットボトル1本拾うだけです。
ペーパーのないトイレがあったら、使わせてもらったお礼に1巻置いてくるだけです。キャンプを楽しむ私たち一人一人が、美しい自然の中でキャンプを楽しみたいと思い、実際にゴミを拾って帰りましょう。誰かに言われたからするのではなく、私たち一人一人がそれぞれ自分で、キャンプ場を汚したくないな、自然を大事にしたいなと思うことが大切だと思います。
このサイトを訪れてくれた方が、自分は自然を愛するキャンパーだ、決して汚したり、ゴミを捨てるなんてみっともないマネはしないぞ!と思ってくだされば、こんなにうれしいことはありません。
直火の跡など、キャンプ場の紹介サイトとしては見苦しい写真なども掲載しておりますが、ご理解いただけますと幸いです。
貴重なコメントをありがとうございました。ご期待に沿えない返信になってしまいましたが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
楽しく読ませていただきました。
学生の頃(50年近く前)から浜で野宿し友人と語り明かした場所、いろいろ懐かしくて楽しくて仕方がありませんでした。
三浦は自由がうれしかったのです。
しかし、最近悲しい記事を発見してしまいました。
本来OUTDOORを楽しむ我々が自主的にマナー向上を呼び掛け合いながら、このような事態を未然に防がなければなりませんでしたが、何もできなかったことに後悔しています。
本ブログのご投稿者殿はアウトドアショップとのこと、私たちより少しは発言力をお持ちではないかと存じます。
商売上、顧客に強く言えないこと十分理解した上でのお願いです。
これ以上ひどいことにならないよう、最低限「知らなかった」というキャンパーが増えない様な手当をお願いできませんでしょうか。
オートバイでも自転車でも、過去に危ない状態に陥ったことがありましたが、現在それぞれに社会に受け入れられていると考えています。
キャンパーも同じ道を歩めるとよいな、と願ってやみません。
無理なお願いをしているのは承知しております。
私にはお願いしかできません。もちろん自分はできる限りのマナーアップに心がけていますが。
よろしくお願いいたします。
☆以下三戸海岸に関する記事
船の近くにテントを張って操業の妨げになるケースや、過去にはテントを使ったまま故意に放置して帰る人も。こうしたごみは地元ボランティアが拾い、市が回収していたが、今年から三戸区が処分費用を負担しなければならず対応に苦慮。まずは、マナーの徹底を呼びかけながら、駐車場が有料化するゴールデンウィークから夏季期間を除いたオフシーズン中をキャンプ禁止とした。