令和3年3月末で、キャンプ禁止となりました。
三重県大台町にある車中泊地(以前は無料キャンプ場)です。大宮大台ICからすぐのところにあり、
近くには道の駅 奥伊勢おおだいがあり、買い出しも便利です。
ここから車で30分程度のところに須原親水広場もあります。
状況によって、使い分けるのもよいと思います。
もみじの里公園は、宮川の景観が楽しめるうえに、すぐ近くにもみじ館という喫茶店があります。
設備等
駐車場


「公園に行くには、ここから入るんじゃよ。右側に見える看板の反対側に入るんじゃ。」

「あ~、もみじの里公園って書いてある看板だね。左に入る道幅が狭く見えるから、通り過ぎてしまいそう・・・。 」



「さっきのところを左折すると、突き当りに看板があるぞい」

「入ってみると、それほど狭いわけでもなかったね。 」



「突き当りの看板の前まで来ると、左側に施設、右側に下へ降りる道があるんじゃ」

「左の施設へ入っちゃダメだよね。右の道がもみじの里公園へ行く道だけど、こりゃ狭いよ~。普通車1台分の幅しかないね。しかも勾配がけっこうある・・・」


「車高が低い車じゃと、バンパーをこすってしまいそうじゃな。」

「 勾配を下ると、いよいよもみじの里公園なんだけど、左に入るのが正解だね。右に行くとボートを下せる場所があるね」


「左に入るともみじの里公園じゃが、車止めポールが立っているのがわかるかの?大型車は入ってこれないようになっとるんじゃ」

「大型のキャンピングカーじゃ入れないってわけね。普通車なら大丈夫みたいね、みんな道路にはみ出ないように停めてるけど。」

サイト付近


「木が茂っていて、川辺じゃからのう。夏でも比較的涼しく楽しめそうじゃな。車ごと入ってこれるのもよい点じゃ。」

「ボートを漕いでる人たちがいたよ。ボートいいなぁ~」


東屋

トイレ


「トイレは立派なのがあるのう。水場がないからといって、洗面所で食器を洗うのは厳禁じゃよ。」

「トイレはきれいなほうだね。ただ、女性としては、もみじ館のトイレを使いたい・・・。」



周辺の様子
もみじ館


「もみじ館がずいぶん気にいってるようじゃのう。もみじ館の駐車場から、もみじの里公園へ行き来できるんじゃ」

「森と川を眺めながら食事ができるし、私は好きだな~。」



「もみじ館では、薪も売ってるんじゃよ。ちょっとしたお土産も買えるぞい。」

「レストランでは、テラスで食事ができるよ。ピザなんかもあったな~」

もみじ館付近の様子


「もみじ館の駐車場からの景色はけっこういいぞい。自然に囲まれてる感じがするのう」

「もみじ館でお昼食べて、またもみじの里公園へ歩いて戻るなんてこともできるね」
公園全景

公園周辺の様子



「ボートスロープがあるのう。ボートがあったら、もっと自然を満喫できそうじゃな」

「ボートいいなぁ~、楽しそう。車中泊だけでも十分楽しめるけどね。」



「縦長でちょっと窮屈な公園ですが、高速道路のICから近かったり、車ごと乗り入れできたり、すぐそばにレストランがあったりで、いろいろと便利な公園です。ボートやカヌーを持ち込んで、水辺のアクティビティを楽しめます。綺麗な宮川と森の風景に癒されてくださいね。」
所在地 | 三重県多気郡大台町 県道 31 号線沿い もみじの里公園内 |
---|---|
トイレ衛生度 | 水洗トイレ。古い公園の公衆トイレくらいの綺麗さ。比較的綺麗です。 |
車中泊情報 | すぐ上に県道31号線があり、眠るには走行音が気になります。河川増水時は危険です。 |
安全性 | 携帯の電波は入ります。落書き、タイヤ痕等なし。すぐ近くにお店、もみじ館(火曜定休)があります。 |
駐車場情報 | もみじ館前駐車場で約20台駐車可能。もみじ公園内も約20台程度。24時間利用可能。大型車はもみじ館前駐車場を利用してください。 |
アクセス | 大台ICから大台警察前を左折、もみじ館方面へ。車で約7分。 |