現在は閉鎖中です。
また、2020年4月以降は事前予約制となります。料金は無料。
群馬県前橋市富士見町にある、無料のキャンプ場です。
標高1300mほどあり、涼しく過ごせます。冬季はトイレ、水道の利用不可。
シーズン中の週末は、とにかく車と人が多いので、場所を確保するのが大変です。
また大沼の湖畔であるためか、平らなところを探すのも苦労します。ちなみに駐車場にテントは張るのは禁止です。
設備等
駐車場



「とにかく人が多いね~。駐車場に入りきらなくて、道路の端に駐車している車が多い。釣りしてる人も多いよ。」

「駐車場は道路沿いにあるんじゃが、テントを設営してる人もおるのう。ここはワカサギの釣りスポットらしいぞい。」
トイレ


「トイレは、公園の公衆トイレって感じだね。比較的きれいだとは思うけど。」

「無料キャンプ場のトイレなんじゃから、水洗トイレが使えるだけでも有難いのじゃ。」
水場


「上の写真で左側の東屋が水場、その隣の東屋が炊事棟だね。」

「設備はよく管理されていて、綺麗じゃったよ。」




サイト周辺


「大沼の湖畔にテントを張れるなんて、ロケーションは最高だね!」

「炊事棟とトイレの前にある駐車場に駐車できれば、すぐ後ろにテントを張って、オートキャンプもできるぞい。」



周辺の様子



「キャンプ場の前にある大沼が綺麗だったねぇ~。写真撮ってる人もいたよ。」

「今回は天気がよかったからのう。曇りや雨だと霧がかかって何も見えなくなるぞい。」




「標高が1000m以上あるから、涼しいよっ!しばらく滞在しようかな~♪」

「そう言うと思ったぞい。独占の長期滞在は禁止なのじゃ。注意看板もアップしておくぞい。」



「ここって、焚火禁止なの~?焚火したくてキャンプ場に来てるのにぃ~」

「確かに煙をモクモクあげて、焚火してる人はおらんかったのう。焚火台で炭火を使うくらいでがまんせい! 」


「ここで釣りするのって、入漁券がいるんだね。1日100円みたいだけど。」

「釣り竿は一人2本までじゃぞ。夜釣りや漁法の使用も禁止じゃ。レジャーで楽しむくらいならOKということじゃろうな。」





「シーズン中は、人も車も多いうえに、天候によっては霧がかかるので、運転には注意してくださいね。個人的にはいつも街中でしか使えないポケットwifiが使えたのはうれしかったです。散策道が整備されていて、ハイキングやテニスを楽しめるのもいいですね。」
所在地 | 群馬県前橋市富士見町赤城山32 |
---|---|
トイレ衛生度 | 古い道の駅、あるいは一般的な公園の公衆トイレ程度の綺麗さ。和式・洋式水洗。 |
車中泊情報 | 駐車場以外は少し傾斜がある。 |
安全性 | 携帯の電波入る。ポケットWIFIの電波も入る。落書きなし、タイヤ痕等なし。街灯あり。 |
駐車場情報 | 30台程度は駐車可能。24時間利用可能。 |
アクセス | 県立赤城公園方面へ。但し、冬季はR251は通行止めになるので、注意。 |